今回はマレーシアの治安についてです。一言で言うと、安全とは言い切れないが、夜出歩くことはできる。といった感じ。
安全とは言い切れないというのは、女性の夜中の一人歩きはさすがにまずいってこと。逆に男性の場合はちょっと出るくらいは何の問題もないです。
私は4週間滞在しましたが、大きな犯罪に巻き込まれることなく日本へ帰ってきました。私のように最低限の気を使っていれば、大きなトラブルに巻き込まれることはないでしょう。
マレーシアに行く多くの日本人が経験しますが、一番多いトラブルはタクシー絡みです。私はタクシーでちょっと多めに取られたりはよくありましたが、取られたとしても日本円で200〜300円ほど多めという程度でした。トラブルをさけるためには渡したほうが無難です。日本は彼らにとって金持ちの国です。たとえそうでなくても、むこうはそう思います。多くのタクシードライバーにとって「日本人だと多めに取る」というのは普通です。
あと、基本的にタクシーはまず値段の交渉から始まります。メーターは使ってくれないんですねー。ちなみに、タクシードライバーの英語はほんとに聞き取れないので交渉にも苦労するかもしれません。
これは書こうかどうか迷ったんですが、私の知っているSkyeduのある女の子がある昼間に一人でタクシーに乗って、ナイフで脅されてお金を取られるという事件がありました。おそらく学校は公表しないでしょうが。その時、バックごと取られたんですがその中にパスポートも入っていて、そのあと2か月ほどマレーシアに残ることになってしまいました。現地の警察はそういう場合、ナンバーを控えていないと対応すらしてくれません。
私はマレーシアに行ってみて、思っていたよりも都会だなーと感じましたが、やはり発展途上国なので注意を払って行動してください。特に女性は男性よりも確実に巻き込まれる可能性が高いので。
格安留学といえばフィリピンが主流なのでマレーシアを選ぶ理由として一番多い理由が、「治安を考慮して」だと思います。ただセブと迷っているのであれば、マレーシアのほうが若干いいというくらいです。もちろんマニラよりは、はるかにいいと思います。
その女の子の話はまた別ですが、「自分は日本人でここは発展途上国」という意識が大切です。そうすれば、大抵の犯罪は回避できます。
ちなみに、学校の周りは安全です。田舎なので。時間の流れがゆっくりに感じます。マレーシアはクアラルンプールとそれ以外のところとでは、発展の程度にかなり差があります。クアラルンプールの中心街は東京都さほど変わらないくらいです。
意外かもしれませんが、田舎にいくほど安全な気がします。KLはお金のあつまるところなので悪い奴も多いんでしょう。
だいぶざっくり書きましたが、こんな感じです。思い出したら、また付け足します。
次は、フィリピン人先生方の訛りについてです。
*マレーシア留学
・マレーシア留学 Skyedu
・マレーシアの衛生環境
・マレーシアの治安
・フィリピン人の発音
・フィリピン・マレーシアに留学する5つのメリット
応援クリックお願いします^^

