2月からフィリピンのマニラに短期留学することは以前記事にしました。
*フィリピン留学(ENEN POWER)に行ってきます!!費用・授業料など経費のまとめ。
それからだいぶ経ってちょっと状況が変化してきたので、追記しようと思います。といっても、変化したと言っても滞在先が変わっただけです。学費は前の記事に書いたのと同じ額をすでに払い終えました。
まず授業料と航空券についてですが、この2つは以前の記事から変化ありません。
○授業料(1ヶ月半)
14万6千円 (手数料・入学金込み)
*入学金:1万円 手数料:5千円
私は1ヶ月半の申し込みな上、1日4時間のマンツーマンコースですので、費用を抑えようと思えば、
1ヶ月では5万円くらいから可能です。(授業料のみ)
○航空券
成田‐マニラで予約しました。LCCが飛んでるので安いのですが、1日1往復のみなので時間は選べません。
4万1千円 (サーチャージ込み)
*3ヶ月以上前に予約
○滞在費
そもそも行き先をセブでなくマニラにした理由は、今回行く予定の学校(EIEN POWER)が通いのコースを提供していたからでした。
どうしても寮で周りに他の人がいると自分のやりたいことに集中できないので、仕事をしながら語学学校に通いたい方や部屋ではTOEICの勉強をしたいという方はこのプランはお勧めです。
私はどちらの理由もあってこの学校(EIEN POWER)に決めました。
以前の記事には1日3千円くらいのところに滞在すると書いていました。(光熱費込み)
このプランにする場合自分で部屋を確保しなければならないのでそれがネックです。
このときはフィリピンのサイトから入って、1ヶ月半という期間で部屋を貸してくれるところを探していました。
1日3千円というのは学校の寮から通った場合とほぼ同じでした。
このときはこの値段で納得していたのですが、もうちょっと安く済ませられないかなーと思い、その後も探し続けていました。
で、結局1日1500円のところを見つけたんですねー。しかも学校と同じ通りということで、喜んで連絡しようと思いました。
しかし、1つだけ問題があってそのサイトにはフィリピンの電話番号しか書いてません。
しょうがなくフィリピン人の友達に代わりに連絡をとってもらうために、友達にスカイプで事情を説明したんですが...すると...
友達「え?家探してんの? 最近家買ったから、しばらく貸してあげるよ!!」
私「...」
ん〜、今までの努力(泣)
なんでも家は買ったそうですが、家具などを移動させるのは3月末だそうでそれまで使っていいそうです。
つまり、新築に住めると...
最初は「いいのか...?」と思いましたが、今ではお言葉に甘えようと思っています(笑)その人はいわゆるマニラのお金持ち街に住んでいるので、セキュリティの面も少し安心です。
ただ学校までの移動に公共交通機関を使用しなければいけないので、そこが心配ですねー。でも、お金には変えられませんでした。(笑)
最後に合計費用です。
○合計費用(1ヶ月半)
14万6千円(授業料)+4万1千円(航空券)+食費+交通費(マニラでの)+娯楽費
=21〜25万(推定)
といった感じでしょうか。
合計金額に幅がありますが、飲み歩いたり旅行に行けば25万、節約していて21万くらいが妥当だと思います。
私は思わぬ形で宿泊費を削ることができました。
EIEN POWERへの留学を検討している人は参考にしてみてください。
応援クリックお願いします^^

