みなさんは187回(1月12日実施)TOEIC申し込まれたでしょうか?
ほとんどの場合、2週間以上前に発送されるのでそろそろ手元に届いているころではないかと思います。それ以上経って、メールが来ないときやメールが来てしばらく経っても受験票が届かないときは、受験票の行方を心配してもいいかもしれません。笑 今回は直前になっても受験票が届かないときの対処法について書きます。
まず、なぜ今回こんな記事を書こうと思ったかというと....
私の手元にまだ受験票が届かないからです。(*本日は1月3日でごさいます。)
TOEICまで10日を切っております。しかし、届かない。こんなの初めてです。
正直、受験票がいつ届くかなんて気にも止めていなかったので、こんなにギリギリになってようやく届いてないことに気づきました。最初は申し込みし忘れたか?とちょっと自分を疑ってみたんですが、受験票発送のお知らせは届いているので、間違いなく申し込んではいるようです。
メールを見ると発送日は12月20日...2週間もいったいどこをさ迷っているのでしょうか。笑
そこで、TOEICホームページを見てみることに。以下、抜粋です。
受験票が届かない場合は、受験票未着問い合わせ期間内に必ずご本人が(一財)国際ビジネスコミュニケーション協会 IIBC試験運営センターにご連絡ください。
受験票未着を理由とした「試験日の変更」「受験料の返金」は承ることができません。
また、未成年者の保護者からの問い合わせは、受験者の保護者であることを確認後、お申し込み時の連絡先に電話にて回答いたします。
※ 試験当日は回線が混み合います。できる限り平日にお問い合わせください。
お問い合わせ電話番号 TEL:03-5521-5909
受付時間 平日(土・祝日を除く): 10:00-17:00、試験当日:8:30-10:30
つまり、届いてなければ電話しろってことですね。理解しました。
しかし、困ったことに受験票未着の問合せは試験一週間前にしか受け付けていないようです。私の場合は1月6日までですね。まだ届く可能性があるから待てということでしょうか。2週間も遅れておいて、これから届く気がしないんですが...
まあETSにそう言われてしまえば仕方ありません。TOEIC受験生は逆らえないので。笑
受験票未着の場合は早めに気づくことが大切ですね。ギリギリに気づいてしまうと大変です。あんまり大したことは書けませんでしたが、受験票が届かないことも希にあるようなので、慌てず電話をかけましょう!!
応援クリックお願いします^^

