![]() |
新品価格 |

リアル模試の感想です。前回のTEST2からだいぶ時間が空いていますが、今回のTEST3は初見で解きました。
まず結果から、
LC 93/100
RC 83/100
本番と比較した場合の難易度と各パートの正答数は、
○リスニング 93/100(495)
Part1 10/10 簡
Part2 29/30 やや簡
Part3 26/30 難
Part4 28/30 やや難
○リーディング 82/100(420)
Part5 32/40 やや難
Part6 10/12 普
Part7
SP 23/28 難
DP 17/20 難
難易度は書いている通りなので、各セクションで感じたことを書きます。
○リスニング
この問題集による点数換算は満点レンジでした。(91問正解から満点。)
これを見てもわかるように少し本番より難し目の試験なようです。ただ、全体を通して難しいかというとそうでもなく、Part1/2は極端に簡単で、Part3は数問かなり難しいものが含まれています。
Part2/3で私が間違えた問題は、正答率10〜20%の問題でした。正直このぐらいの正答率の問題になると、解説を読んだりもう一度聴き直しても、正解が選べなさそうな問題ばかりです。
私がPart2/3で間違えた問題5問が正解だったとすると、98/100となり本番でも満点レンジになります。
この模試のTEST3は極端に難しいものを除けば、おそらく本番同等の難易度です。
○リーディング
リーディングは時間が足りませんでした。かなり読む量が多いです。結果は82/100でしたが、時間を少しオーバーしたので、若干点数が高めに出ていると思います。
82/100は換算表によると430でした。93/100から満点なので本番よりはかなり難しいです。この参考書の他のセットよりもリーディングは難しく感じました。
全体的に若干本番より難しいですが、いい問題集でした。得点換算はちょっと甘いくらいです。フィリピンから帰国して初めてのTOEIC模試でしたが、リスニングはかなり聴きやすくなっていました。逆にリーディングからは離れていたので、感覚を取り戻す必要がありそうです。
応援クリックお願いします^^

